八王子大気汚染測定ニュース |
No28 2001 9.30 |
八王子 大気汚染 測定ネット |
事務局:八王子生活者ネットワーク 八王子市南新町14−1 電話:23−8802 |
測定ご苦労様でした 測定日:5月31日〜6月1日(5月29日〜の箇所も有ります★印) 天気:31日〜1日は前日までの雨模様からさわやかな晴天となりました。南南西の風で、平均風速は2.5m/sでした。 全部の測定数は266ヵ所でした。そのうち5ヵ所のデータは測定日が違っていたため無効でした。261ヵ所の測定のうち北野町会27ヵ所と紅葉台自治会メッシュ測定18ヵ所を除いた216ヶ所の測定値を裏面に示してあります。 地域別・道路別の平均値は以下のとおりです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
北野町会では16号バイパスを中心に27ヵ所で測定をしています。その測定平均値と、紅葉台自治会メッシュ測定平均値は以下の表に示しました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
川町小田野トンネルではダンプカーが通ること、トンネル内排ガスが上り出口に出てくる(車の後について)ためだとおもいます。稲荷森保育園はいつもはきれいです。今回高い値を示したのは、泥団子作りの木灰用に木を燃やしたせいではないかとのことでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
八王子メッシュ測定の結果 |
東京都の施策 |
|
ディーゼル排ガス規制が始まる | |
東京都公害防止条例が改定され、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(略称:環境確保条例)」が今春から施行されています。その中で目玉になっているのが粒子状物質減少装置の指定です。このたび基準検討委員会で技術的な基準などが取りまとめられ、粒子状物質減少装置指定審査会でDPF(Diesel Particulate Filter)3社6件、酸化触媒(白金などの触媒による酸化作用で粒子状物質を減少させる装置で、PMの減少率はDPFより低いが) 5社9件が指定されました。 事業者は自動車環境管理計画書を提出(ディーゼル規制車への対応、低公害車の導入、自動車の使用合理化計画)し、指導助言を自動車公害監察員(自動車Gメン)が実施します。 住民通報にもとづくディーゼル黒煙監視制度も続けられ、TDM(交通需要マネジメント)施策も決まりました。 |
|
|
|
みんなの声 |
|
今回は通り抜けの車について感想が多く寄せられています。 西寺方町の○○さんは「年毎に車両が多くなっている。抜け道(近道)へつながり、朝夕特に多い」と陣馬街道と川口を結ぶ道となっている事を指摘。 絹ヶ丘の○○さんは「ここ数年、野猿街道と並行して通っているため、ものすごく通行量が増えました。団地の中は信号機も無いため時間の節約になるようです。事故が起きないか心配です」としています。 同様のめじろ台団地に住む○○さんは「大型トラックが平気で通り抜けして住民は迷惑した。事故が多いので信号機を4年前につけてもらいました」とのことです。 この近く、山田町の○○さんは「散田方面に抜ける道として朝夕車の往来が増加している」と指摘、 椚田小学校の○○先生も学校の前の道が「信号の無い道路で抜け道になっているため、かなりスピードを出して車が通っている」と感想を寄せています。 片倉町の○○さんは「片倉台からみなみ野に通じる道路ができて物干し竿が以前より黒く汚れます」としています。 また新しいマンション建設による駐車場新設も付近の方は気になるところです。松木の○○さんは「富士見公園の東側に440戸のマンション、駐車場は地上にグルグル登って450台駐車」で不安を訴えています。 |
|
|