測定ご苦労様でした
測定日:12月6日〜12月7日(12月4日〜の方も有ります★印)
天気:6日の午前中は雨(4.5mm)でしたがその後は晴れました。北北西の風で、平均風速は1.1〜2.9mでした。
 全部の測定数は242ヵ所でした。そのうち176ヵ所のデータが裏面にあります。176ヵ所の平均値は0.031ppm、地域別・道路別の平均値は以下のとおりです。
(単位はppm)
 幹線道路その他道路道路以外二階以上
中央部0.0500.0340.0310.031
北野・由木方面0.0400.0320.0260.025
高尾方面0.0310.0290.0240.029
陣馬方面0.0330.0280.0250.026
学校0.024   
 この他に、北野町会が24ヵ所(データ欄には載せてありません。)、片倉台自治会が36ヵ所(うち8ヶ所はデータ欄に掲載)、 紅葉台自治会が15ヵ所のメッシュ測定(定点16ヵ所はデータ欄に記載)を行なっています。それぞれの平均値は次のとおりです。 >
紅葉台自治会 0.023
北野町会16号バイパス0.052
その他道路0.039
片倉台自治会団地周辺部0.034
団地の中0.028
今回のワースト5は以下の通りです。
トラックターミナル前16号左入町0.068
北野町54316号北野町0.067
北野町56616号北野町0.067
北野町59116号北野町0.064
北野町52416号北野町0.059
 2000年12月と同様に、北野町会の測定値が上位を占めました。汚染濃度は前年より少し低くなっていますが、環境基準を超える濃度です。2005年以降に販売されるディーゼル車の排ガス規制を厳しくすると言う諮問が中央環境審議会でまとめられました。交通量を増やさず、排ガス規制が実効性を持つよう期待します。
城山小学校6年生の環境調査
 2001年12月に学区域内のNO2と酸性雨測定のお手伝いをさせていただきました。城山小学校は八王子市西部、中央道のすぐ北側の小高い丘の中腹にあり、その学区域は元八王子2−3丁目で、山間の入り組んだ谷戸の多い静かな地域ですが、ここ10年間のNO2測定値は想像以上に高いのです。
 さて今回の6年生70人のNO2測定値で最高は、小田野のトンネル内で次は高尾駅北口でした。また同じ日の10カ所の酸性雨を測定したところ、場所によりレモン水から純水まで様々な雨が降っていたことがわかりました。これは汚染された空気や雲が複雑な地形と風向きにより酸性度が変化したと考えられます。
 そして、学習のまとめとしてポスタ−を描いたり、自分たちにできることを、お家の方や地域の方々と共に考えていくそうです。