八王子大気汚染測定ニュース |
No32 2003 9.28 |
八王子 大気汚染 測定ネット |
事務局:八王子生活者ネットワーク 八王子市南新町14−1 電話:23−8802 |
測定ご苦労様でした 測定日:6月5日〜6月6日(6月3日〜の方も有ります★印) 天気:4日は市内全域で雨(約5mm)でした。5日〜6日は晴れで7月半ばの陽気、南の風、平均風速は3m/sでした。 全測定数は242ヶ所、うち195ヶ所の測定値をデータ面に示しました。地域別・測定環境別の平均値は以下のとおりです。 6月の観測値は昨年は少し減少したのですが、今年は一昨年並みで減少傾向は見られませんでした。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
このほかに、町会ごとの測定値を示しました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ワーストランキングは以下の通りです。北野町592番地は、 16号バイパスがJRをアンダーパスする場所で、 毎回のランキング登場です。汚れがたまりやすい場所ということでしょうか。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
みんなの声 |
||||||||||||||||||||||||||||||
幹線道路が混むので、生活道路の通り抜けをする車が気になります。 前号で紹介した西寺方町では「陣馬街道から川口町に抜ける道が整備され、 さらに交通量が増えた」とのこと、紅葉台近くの細道は「高尾駅に抜ける 道として(町田街道の渋滞のため)利用車両が多い」、丸山町の通り抜け道路は「朝夕の車が多い。 大型車が多いので道路工事も多い」、そして「宇津木台小学校の通学路が心配」としています。 また「圏央道日の出インターが開通してからますます交通量が増えているように思える」と 一昨年下恩方から美山までの道路ができて交通量が増えた川町の方が感想を寄せています。 一方、弐分方町の方は「立川から子供が遊びに来ると空気がおいしい、 星もきれいに見える、と言います」とのこと。こんな場所を増やしたいものです。 |
東京2Kmメッシュ測定結果 |
|
地域の環境市民会議では |
|
一昨年に策定された環境基本条例に基づき、昨年秋から市内を6つの地域に分け、
それぞれの地域に環境市民会議が発足しました。
地域での環境保全活動に加え、来年春に向け、環境基本計画の策定に関わっています。
環境市民会議の活動として大気汚染測定へ取り組むとしている地域もあり、大気汚染への関心が高まっています。
この6月の一斉測定に初めて参加した西南部環境市民会議の板谷さんの感想を以下に紹介します。 「生活環境部会では、近年の車両増加とその渋滞に伴う大気汚染の状況を測定すべく、幹線道路の交差点のみならず、 高尾駅南口などの生活道路まで範囲を広げ、12箇所の測定点で3日間の測定を行った。 測定日と場所によって0.01〜0.072ppmと異なったが、全平均値は0.032ppm であった。 町田街道とけやき通りの交差点(高尾消防署付近)では汚染が高かった。 生活環境の汚染が気になっているので、環境市民会議では汚染の変動調査を継続する予定です」 |
|
首都圏のディーゼル車規制始まる! |
|
10月1日からディーゼル車の粒子状物質(PM)排出規制が始まります。
開始と同時に規制の対象になるのは都内で約20万台ですが、
9月末では対策済みの車は約8割に達すると、都議会で報告されています。 事業所の立ち入り、路上取締り、ビデオカメラの撮影、物流拠点取締り、 通報による調査、などで違反車両を見つけるそうです。違反者(運行責任者)には 運行禁止命令がでて、氏名が公表されます。命令に従わなかったときには 最高50万円の罰金が科せられます。運行責任者だけではなく荷主にも勧告されます。 粒子状物質(PM)の規制はNO2の排出とは関係ありませんが、 どの程度の空気の汚れが減少するのか期待したいと思います。 |
|
|