測定ご苦労様でした
測定日:12月4日〜5日(12月2日〜の方も有ります・印)
天気:12月2日から3日は曇りから晴の穏やかな日でした。4日夜には前線の通過で北風となり寒気が入りました。5日昼ごろには平均風速約10mの強い南風となり、雨も降りました。風や雨の影響はどう現れているのでしょうか。
有効測定数は319ヶ所、うち242ヶ所の測定値をデータ面に示しました。

地域別・測定環境別平均値

単位:ppm
 幹線道路その他道路道路以外二階以上
中央部0.0460.0300.0310.030
北部 0.0440.0370.0250.053
西部 0.0450.0320.0220.026
西南部0.0410.0260.0210.032
東南部0.0520.0310.0310.028
東部 0.0350.0460.0310.029

このほかに、自治会などの測定値は以下の表に示しました。

平均値全測定数
紅葉台自治会 団地内15箇所 0.01921
館町自治会 団地内15箇所 0.03218
南陽台自治会 団地内2箇所 0.034 2
北野町会 16号バイパス沿い 0.07913
その他道路 0.04612
道路以外 0.032 2
片倉台自治会 0.03430

ワーストランキングは以下の通りです。

 北野町会が測定した箇所が大変な汚れを示してランキングに復活しました。トンネルより汚れている値を示しています。
@北野町549 16号バイパス沿い 0.141
A北野町592 16号バイパス沿い 0.127
B堀の内第一トンネル   0.091
C小田野トンネル中央部 都道61号 0.084
D堀の内第三トンネル   0.082

測定に参加して

 堀の内トンネル内は「ものすごく『スス』がたまっている。清掃はどこ」と東部環境市民会議の○○さん。車から排出される浮遊粒子状物質も健康に影響を与えます。
 南大沢では、野猿街道の「手前の道は通り抜けに利用され、大型車の利用が多く住民としては困ってます」と○○さん。○○さんは夕方のカプセル回収時に交通量が多いのに驚いたそうです。
 中野上町の○○さんは「ガソリン高騰やエコ対策、健康維持のためなどにより、自動車の使用を控えている方が増えているので、測定値に影響しているかどうか結果が楽しみ」とのこと。皆様の周囲では車使用はいかがでしょうか? 
 大和田町の○○さんは「新しい20号の合流交差点が近いのでホコリが多くなりました」とのこと。
 八環研の○○さんは楢原交差点の「近くにスーパーや食堂などが増えて、自然渋滞が目立つようになった」、四谷交差点については「右折レーンが整備され、車の流れがスムーズになってきた!」と観察されています。