測定ご苦労様でした
測定日:6月6日〜7日(6月4日〜の測定はデータ面・印)
 天気:6月4日から5日は晴で夏のような気温でした。5日は風も強く、6日曇りで夜は少し雨が降りました。7日は曇りでした。
 6日は南南東の風、平均風速2.4m/s、7日は北東の風、平均風速2.2m/sでした。
 測定値:2012年の6月より、東南部を除く幹線道路で高く、その他の道路では、北部、西南部、東部が高くなりましたが、どこも平均値では0.04ppmを下回りました。
 測定数は229ヶ所、うち215ヶ所の測定値をデータ面に示しました。

地域別・測定環境別平均値

(単位:ppm)
 幹線道路その他道路道路以外二階以上
中央部 0.0370.0200.0160.018
北部 0.0340.0260.0180.022
西部 0.0330.0190.0150.019
西南部 0.0280.0210.0210.019
東南部 0.0300.0190.019
東部 0.0320.0310.018

このほかに、自治会などの測定値は以下のとおりです。

平均値全測定数
紅葉台自治会 0.01912
館町自治会 0.01914

ワーストランキング

@堀の内第三トンネル内 0.075
A元八王子三丁目(高尾街道) 0.057
B楢原交差点(秋川,高尾街道) 0.057
C大和田小学校交差点南東角(16号バイパス)0.053
D大谷町KFC前(16号バイパス) 0.048

尼崎公害訴訟の協議締結 提訴から25年

 1988年に提訴、2000年に全国初の差し止め判決が出た後、12年近くに及ぶ協議では、原告団が国側との粘り強い交渉で「環境ロードプライシング」や「環境レーン」など画期的な大型車の通行抑制策を引き出し、沿道の二酸化窒素を基準以下に下げるなど、環境の改善が図られた。 一方で、自動車排ガスに含まれ、肺などへの悪影響が懸念される微小粒子状物質「PM2.5」は基準を満たさないまま。最大の目標だった罰則付きの交通規制は実現できず、今後に課題も残る。
 国土交通省の調査によると、国道43号を通行する大型車は、平成13年2月の1日約22,600台から今年2月には1日約20,600台に減少。今後も続けられる意見交換の場では、PM2.5対策などが話し合われるが、交通量の変化によっては規制問題が再浮上する可能性も残されている。


大気汚染測定結果報告集会10月5日(土)午後1時〜5時
渋谷区立消費者センター(03-3406-7641)5階(宮益坂裏)
主催:大気汚染測定運動東京連絡会


★2013年度第2回の測定は12月5日(木)〜12月6日(金)です。