2000年版
きれいな空気を求めて
わたしたちの大気汚染報告
目次
       
  はじめに
I 二酸化窒素の測定 1
    測定方法 2
    データの処理 3
II 12年間の測定から  
    データから見た現状 4
    酸性雨も調べました 6
    市内の交通量変化 7
III 大気汚染をめぐる新しい動き  
  対策は進んでいるか 8
  排ガス差し止め判決で住民勝訴 9
  東京都環境白書は訴える 10
IV 大気汚染の健康影響  
  排出される汚染物質 12
  ディーゼル排気ガスの健康影響 13
  認定疾病 13
V 交通政策,外国では  
  イギリス 14
  フランス 14
  アメリカ 14
  ドイツ 15
  ドイツのエコ切符 15
  私が見てきたシンガポール 16
VI 測定を続けて  
  子どもたちの取り組み 17
  先生たちの測定 18
  婦人団体の測定 18
  片倉台団地では 19
  南陽台自治会 20
  紅葉台のNO2汚染データ 20
  裏高尾の二酸化窒素の測定 21
  水谷さんの心配 23
  山本さんの世界が広がった 23
VII 空気のきれいなまちづくり  
  国、都は 24
  自動車排ガス公害を防止する対策はあるのか 25
  私たちの提案 27
VIII 測定データ  
  南東部 28
  中央部 38
  南西部 50
  北西部 58
  小中学校 64

表紙

はじめに
 八王子大気汚染測定ネットは、1987年に結成され、測定のまとめとして1990年に「いい空気吸いたいね」、1993年に「きれいな空気を求めて」を出してきました。ここで3冊目の「きれいな空気を求めて2001」として、今までの13年間の測定をまとめてみました。
 ここ数年、大気汚染をめぐる世の中の動きも活発になりました。特に、昨年から始まった東京都のディーゼルNO作戦、DPF装着条例化への動き、TDMの提案など、政策の転換が図られようとしています。この数年の大気汚染裁判の原告よりの判決も流れを変えていく大きな要因と言えます。
 巻末のたくさんの測定値をみると、忙しい時間にカプセルを取り付けた皆さんの思いをひしひしと感じます。私たちは8年前の「きれいな空気を求めて」で大気汚染をなくすための提言をしましたが、今東京都や国、企業もやっと真剣に大気汚染対策を考えるようになりました。
この動きが進むよう、さらなる関心と大胆な提案のためにこの冊子を活用していただけると幸いです。
八王子大気汚染測定ネット編